roto logo
What news of ROTO?
roto logo

2023年3月5日 冬季節電プログラムが終了しました。

中部電力さんの冬季節電プログラムが終了しました。

正直言って、これまでにも電気に関しては、
削れるところは削ってきたつもりでしたから、
これ以上大きな鉈は振れないな、と思っていました。
しかし、僕たちは電気エネルギーを
熱と光と動力と化学変化に変換してモノズクリしているわけです。
このプロセスをひとつひとつ分解した上で
あらためて各部門のリーダーと話をしてみると、
もうちょっとここ詰められるかも、というネタが出てきて、
やってみる価値のあるメニューが出そろいました。
そして無理なく継続可能な対策を整理して、
節電の冬本番に備えました。

結果、
1~3月累計で昨年同月対比▲42Mwh。
▲24%の削減を実現し、
▲27万円の割引を受けることができました。

精神論、根性論を持ち出すとバカにされる時代ですが、
実効が伴う限り、有効な方策であります。
東洋大の「その1秒を削り出せ」が、
お正月のお茶の間に受け入れられるなら、
地方の町工場でも「その1kwhを削り込め」は、
ありなのではないでしょうか。

静岡県然り、浜松市然り。
旧民主の流れを受けた太陽光王国のド真ん中に居ながら、
再エネなるものを冷ややかに見ているひとりです。
経済的合理性ある電気を貯めるテクノロジーが
確立していない現状において太陽光は、
ベースロード電源にただ乗りしているように映ります。
もちろん、
日の出と共に働き、日暮れと共に眠り、
かつ晴耕雨読の、
太陽と共に生きるライフスタイルに、
文明の舵を切り直すなら別ですが。

リニア罷り通さぬカワカツ知事が、
伊豆のメガソーラは全開でスルーする県政。
浜松基地周辺の畑がパネルで敷き詰められていく光景が、
違和感から当たり前の社会正義になるにつれ、
そのヒンヤリ感は加速しています。
折しも太陽光利権に絡んで三浦夫妻が渦中にありますが、
(百恵友和さん、カズりさ子さんでない、疑惑の銃弾でもない、それはルリちゃん。)
おっと脱線、ではこれまで。